
■おすすめのヘアースタイルとは??

後頭部ではなく耳の下あたりでまとめるので、
寝転んでも邪魔にならず、レッスンが快適に行えます。


■レッスン中のまとめ髪

■髪全体をコテで巻いていく
内巻き、外巻きどちらでも良いので
お好みの方向にしっかり巻いていく。
毛先から耳横ぐらいの長さまでウェーブ状になればOK!

■オイルをつける
オイル、または流さないトリートメントを小指第一関節分ほど取り、
手のひらでよく伸ばし軽く髪の毛につける。
オイルは髪にきれいなツヤを与えアレンジしやすくなるだけでなく、
汗をかいて水分を含み膨らんだ髪のボリュームを抑えてくれる。

■髪をまとめる
自分でまとめやすい方へ髪を寄せ、
三つ編み、もしくは編みこみをしていく。
毛先を小さいゴムで結ぶ。

■編んだ髪をおだんごにする
三つ編みの部分を少し引っ張って広げておくと、
大きくてかわいいおだんごに仕上がるのでおすすめ。
毛先から根元に向かってくるくると
内側に丸めていき、シュシュで根元を縛る。
シュシュを二重にして結ぶだけでしっかりまとまり、
寝転んでもほどけにくくなる。

■完成!


三つ編みをほどくことでナチュラルなウェーブが生まれ、
柔らかで優しい雰囲気のヘアスタイルが楽しめます。


■アフタースタイリング

■おだんごをゆるめる
レッスン終了後は、まとめた髪の内側が汗で
蒸されているので、おだんごをゆるめて空気を通す。

■手ぐしで全体をほぐし、オイルをつける
パーマをあてていない人でも
髪にウェーブが付いてふわふわに仕上がる。
■本当のオイルの付け方

■完成!